e-Bikeのメンテナンス&オーバーホールについて。
2025.01.25
e-MTBのカスタマイズやメンテナンス、オーバーホールについてのご案内。
e-MTBのメンテナンスには、一般的なペダルバイクのメンテナンススキルに加え、モーターやバッテリー、そして制御系に関したシステム等への独特の専門知識が必要となります。
また、シマノをはじめ、BOSCHやスペシャライズド等のように講習を受けることが必要なブランドもあり、システムに接続するための専用デバイスや専用アプリが必要になる場合もあります。
5年以上前からe-MTBの販売とメンテナンス、そして e-MTBのトレイルでの活用に力を入れてきた当店は、MTB専門店として長年培ってきたメンテナンスノウハウを活かし、e-MTBのオーバーホールやメンテナンスを積極的に行っています。
そして、今後もe-MTBのメンテナンスに注力しe-MTB遊びのフォローアップを行っていく予定です。
e-MTBのメンテナンス、オーバーホール、カスタマイズについてのご相談は常時承っておりますので、ご遠慮なくお問い合わせください。
ご予約の流れですが、先ずは電話やメールでご希望の作業内容をお知らせ頂き打ち合わせ日を決定します。
打ち合わせ日に現車を持ち込んで頂き、作業内容の確認とお見積を行い、実際に作業をスタートさせる入庫日を決定します。
パーツ入手に時間を要する場合は、パーツが揃った後の作業となります。
オーバーホールに限らずMTBのメンテナンスでお困りの方は、ご遠慮なくご相談下さい。
詳しい情報はこちらから