M.D.S. Blog「てんちょ日記」
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。

2019.08.30
TRANCE E+PRO:¥580,000(税別) FATHOME E+PRO:¥380,000(税別) 今回のGIANT展示会の目玉(と勝手に思っている)はTRANCE E+PROとFATHOME E+PROのe-MT

2019.08.29
膨大な車種のバイクが立ち並ぶ様子は、ジャイアントというビッグブランドの展示会ならでは。 とはいえ、うちはマウンテンバイク屋ですからチェックを入れたバイクはMTBばかりでありました。 ジャイアントのMTBといえば、しっかり

2019.08.28
パナレーサーから発売されたMTBタイヤのフィーリングチェックのため「ふじてんMTBパーク」に行ってまいりました。 今回テストしたタイヤはDHやエンデューロレース用に開発された「ROMERO」。 「ROMERO」はサイドカ

2019.08.26
SANTACRUZというと、なかなか手が届きにくい高級バイクというイメージを持ちがちですが、フレーム単体売りで¥108,000(税別)のカメレオン・アルミ完成車キットのお値段は¥253,000(税別)からと案外お買い得。

2019.08.25
お陰さまで相変わらず、フルオーバーホールのご依頼が絶えませんが、今回ご紹介するバイクは、2012に弊店でカスタムメイドしたRocky Mountain のクロモリハードテイルとしては最終型となったBlizzard。 今回

2019.08.23
トレイルコードとは、伊那のトレイルガイド、トレイルカッターの名取氏が提唱している、トレイルを走る際に心がけておくべきマウンテンバイカーのルール&マナー的なもの。 全てのトレイルにあてはまるわけではありませんが、心に留めて

2019.08.19
最近あらためて頂いているのが「Boost規格って何ですか?」というご質問。 確かにBoost規格について侃々諤々としたのは少し前のお話し、最近MTBに興味を持たれた方も多いことですし、あらためてBoost規格について簡単

2019.08.18
弊店最後の在庫となる2019 KONA UNIT-Xをちょいとカスタマイズして納車いたしました。 実用的かつシンプル、飽きの来ないデザインで人気のUNIT-Xですが、ちょいと一味カスタム感を出したいというお客さまのご要望

2019.08.17
ここまで分かりやすくクラックが入ってしまえば、ヘルメットを交換しようという気になりますが、買ってから4年も5年も同じヘルメットを使い続けている方も多々いらっしゃるようです。 ヘルメットは堅いプラスチック製のアウターシェル

2019.08.16
手持ちのTESTACHのフレームをベースに、街乗り快走スペシャルを作って欲しいという、お客さまからのご依頼で作ったバイクがこのクロモリフルリジッドバイク。 リアバックがウィッシュボーン・カーブドテイルのTESTACH、そ
