M.D.S. Blog「てんちょ日記」
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。

2019.04.02
以前、作り方をご紹介した、クッシュコアをセットアップする際に便利なCUSH COREイージーセッターですが、これを使って作業する際、リムを束ねているタイラップがリムのデカールを傷めてしまう可能性があることが判明しました。

2019.04.01
いよいよ本格的ゲレンデシーズンが近づいてまいりました。 今回は下り系バイクに特にオススメのアイテム:CUSH COREインサートフォームのご紹介です。 ■CUSH COREインサートフォームキット(前後2本分キット/27

2019.03.31
懐かしの小径快速バイク:KUWAHARA Gaap Sonicを、楽ちんポジションで快走できるフルサスMTBライクな小径ランナバウトにカスタマイズしました。 長い間使っていなかったGaap Sonicを楽なポジションで乗

2019.03.30
昨年、ご購入頂いた2018 KONA HONZO ALのフルオーバーホールを兼ね、フロントフォークのアップグレードを行いました。 先ずはパープルカラーのRACEFACE ATLASペダルとSALSAのシートクイックを導入

2019.03.29
M.D.S.では、商品や工賃のお支払方法のひとつとして、「Pay Pay」を使ったキャッシュレス精算を導入いたしました。 お支払の手段として「Pay Pay」をご利用の方はぜひご活用ください。 弊店での「Pay Pay」

2019.03.28
先日開催された「フォレストバイク・フリーライド&試乗会」で、PUSH INDUSTRIES ACS3 コイル・コンバーションキットが装着されているEVILに試乗し、このキットの働き具合を体験してまいりました。 このキッ

2019.03.27
ディスクブレーキのキャリパーマウントのフェイスカットについては、以前から必要に応じ、Park ToolのDT-4.2あ〜んど手持ちの諸々の専用工具を駆使しながら施行してまいりましたが、フレームのブースト化、フラットマウン

2019.03.26
廃版カラーとなってしまった、ヨツバサイクルのプラムピンクモデル。 20インチと18インチ、それぞれ1台ずつM.D.S.に在庫アリです。 お探しの方はお早めに! 小さなお子さまの握力でもしっかりと効くVブレーキなど、軽くて

2019.03.24
今日は東京の瑞穂町で開催された「西多摩マウンテンバイク友の会総会」に参加してまいりました。 「西多摩マウンテンバイク友の会」は、東京の西多摩エリアで里山の再生や公園や遊歩道の整備、そして地域の社会福祉活動への協力という活

2019.03.23
先日開催した「フォレストバイク・フリーライド&試乗会」で、TRANSITION PATOROLに組み込まれた先進のドライブシステム:SRAM X01 Eagle AXSとワイヤレス・ドロッパーポスト:Reverb AXS
