facebook instagram

マウンテンバイク(MTB)販売/オーバーホール/修理の専門店MDS

TEL.03-3956-4314

  • BIKE PARTS GOODS
  • MAINTENANCE
  • CUSTOMIZE

M.D.S. Blog「てんちょ日記」

日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。

  • こんなんいかがでしょ? 2018フィールドライフ夏号

    2018.07.02

    こんなんいかがでしょ? 2018フィールドライフ夏号

    季刊誌フィールドライフ「2018夏号」が届きました。 毎回フリーマガジンとは思えない濃いコンテンツのアウトドアマガジン『フィールドライフ』。 今回の特集は「キャンプと外遊び」。 この夏、まったり泊まって、たっぷりフィール

  • こんなんいかがでしょ?強力虫よけ天然はっかスプレー

    2018.07.01

    こんなんいかがでしょ?強力虫よけ天然はっかスプレー

    強力虫よけ天然はっかスプレー(28ml):¥1,900(税別) アウトドアで私達を悩ます蚊や吸血虫の発生が、今年は例年より早いように感じます。 蚊、アブ、ぶゆ等の虫よけに高い効き目を発揮する、弊店のベストセラー商品「強力

  • こんなん納車しちゃいました。KONA HONZO CR TRAIL DL

    2018.06.30

    こんなん納車しちゃいました。KONA HONZO CR TRAIL DL

    本日納車したHONZO CR TRAIL DLのご紹介。 KONA HONZO CR TRAIL DL:¥418,000(税別) HONZO CR TRAIL DLは、リアサスペンションの必要性をまったく感じさせないスム

  • 最初っからカスタマイズ!Rocky Mountain PIPELINE 750MSL

    2018.06.28

    最初っからカスタマイズ!Rocky Mountain PIPELINE 750MSL

    PIPELINE 750 MSLは、滑りやすい根っ子や岩場セクション、荒れた登り等のアグレッシブトレイルにおいて、極限に近いトラクションを提供してくれる、フロント150㎜、リア130㎜トラベルのフルサス27.5プラスバイ

  • 休日暇人朝ライド!

    2018.06.27

    休日暇人朝ライド!

    土曜日の午後に突然決まった、今朝の朝ライド。 今日のメンバーは私目と常連のS氏、そして、この3月からマウンテンバイクを始めた、現在ハマりっぷり最高潮のT氏の3名構成。 まだキャリアの少ないT氏を軸に、ライン取りや、ちょっ

  • 梅雨の合間のテストライド

    2018.06.27

    梅雨の合間のテストライド

    本日は弊店の新たな試乗車:Rocky Mountain INSTINCT C70のシェークダウンと走行テストを兼ね、いつものトレイルを20㎞ほど走り込んでまいりました。 昨年11月に試乗車として用意したINSTINCT

  • こんなんいかがでしょ? お気に入りバイクを大幅アップグレード!

    2018.06.25

    こんなんいかがでしょ? お気に入りバイクを大幅アップグレード!

    お気に入りのフレームを活かし、より実戦的にアップグレードしたいという、常連奥さまからのリクエストにより、2012 KONA TANUKIを大幅にカスタマイズしました。 フロントフォークをオリジナルの130㎜トラベルから、

  • 梅雨の間にオーバーホール作戦、着々と進行中!

    2018.06.23

    梅雨の間にオーバーホール作戦、着々と進行中!

    梅雨に入り、走れない日々が続いているためか、ジミ〜にオーバーホールのご依頼が続いております。 ということで、フルオーバーホールが終わったバイク達を画像でご紹介いたします。 昨年からしっかり乗りまくっていたバイクや、しばら

  • こんなんいかがでしょ? 2019 RockShox展示会情報。

    2018.06.22

    こんなんいかがでしょ? 2019 RockShox展示会情報。

    2019 SRAM RockShox展示会で、ぱっと目を惹かれたパーツが、Boxxer Redに塗られた、BOXXERとLYRIKサスペンション。 ちょいと魅力的な深めのレッドは、前年ながらこの2モデルのみ、ダウンヒルバ

  • こんなんいかがでしょ? SRAM NX EAGLE

    2018.06.21

    こんなんいかがでしょ? SRAM NX EAGLE

    2019 SRAM RockShox 展示会に出かけてまいりました。 いち早く1X12システムを世に送り出し、MTBの駆動系システムでは一歩先んじているSRAM。 今回ご紹介するコンポーネンツは、そのSRAMがリリースし

上へ