M.D.S. Blog「てんちょ日記」
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。
2018.05.31
この「てんちょ日記」でも度々ご紹介している「最初っからカスタマイズ」のメリットについてのご紹介。 完成車は、パーツ類がメーカーのアソートとなっているため、価格が抑えられているというところが、ひとつのメリット。 しかし、あ
2018.05.26
マウンテンバイク・コンポーネンツでSRAMの後塵を拝していたシマノが、いよいよ12速仕様のNew XTR M9100を発表しました。 一新されたコンポーネントデザインは、ここ最近のXTRシリーズに比べると、シンプルかつメ
2018.05.25
新車の販売と並行し、バイクのフルオーバーホールやカスタマイズのご依頼で、相変わらず忙しい日々を送っております。 買われてから2~3年経過したバイクをオリジナルのままフルオーバーホールするパターン、オーバーホールを兼ね、各
2018.05.24
以前、チューブレスバルブの詰まりよって起こるトラブルをご紹介しましたが、そのトラブルを先日のトレイルライド中に、身をもって体験してしまいました。 ライド前日にバイクの調整を兼ね、タイヤを走るフィールドに応じたエア圧に調整
2018.05.22
水曜の定休日に富士見パノラマというお誘いもあったのですが、当日の降水確率はなんと70%! ならば、ということで、早朝にバイクを車に積みこみ、いつものトレイルへ トレイルのコンディションは、かなり良い状態だったので、いつも
2018.05.21
ちょうど3年前にご購入頂いた、RockyMoutain Thunderbolt730をメンテナンスを兼ね、駆動系をメインにアップグレードいたしました。 ホイールを軽量化、ワイド化、そしてチューブレス化するため、SRAM
2018.05.20
朝方はちょいと寒いくらいの気温でしたが、今日はカラッと晴れ渡った絶好のマウンテンバイク日和。 ということで、弊店の休日暇人倶楽部ダウンヒラーズの面々はふじてんリゾートで、たっぷりとショートダウンヒルを楽しんできた模様。
2018.05.19
Marzocchi Transfer :34,000円(税別) Marzocchi Transfer リモートレバー:7,800円(税別) あのマルゾッキより、ドロッパーポストが発売になりました! えっ!マルゾッキ製!
2018.05.18
最新のコンプリートバイクの組立やカスタムバイク製作に混じり、年間を通じご依頼頂くのが15〜30年前に作られたビンテージ・マウンテンバイクのメンテナンス。 フルオーバーホールや完全レストアの場合もありますし、各ポイントごと
2018.05.17
ロッキーマウンテンのアジア・オセアニア担当のランディー氏がカナダより来日し、ふじてんリゾートMTBパークにて、最新モデルの試乗会を兼ねた、ロッキーマウンテンのディーラーズミーティングが開催されました。 ミー