M.D.S. Blog「てんちょ日記」
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。
2018.04.17
MRP RAMP コントロール・カートリッジ ¥17,000(税別) このRAMP コントロール・カートリッジをフロントサスペンションのエアスプリング・アッセンブリーと交換するだけで、エアスプリング特性を、外部から簡単に
2018.04.16
ブレーキの効きが思わしくない某メーカーの新車マウンテンバイク。 ブレーキレバーを握ってみると、前後ブレーキ共にエアを噛んでいる的な微妙なタッチ。 取りあえずエア抜きを始めると、何故かブレーキフルードがキャリパーからマスタ
2018.04.14
MAGURA VYRON ドロッパーポスト:68,000円(税別) いよいよ国内販売がスタートした、ワイヤレス・ドロッパーポスト:マグラ・ヴァイロン。 電波を使用したワイヤレス方式なので複雑なケーブル処理を行う必要がな
2018.04.14
駆動力を後輪に伝えるという重要な仕事をこなしている割に、意外とメンテナンスされないパーツがチェーン。 修理や調整に訪れる方のチェーンをチェックしてみると、かなりのチェーンが要交換領域で、末期的状態のチェーンもちらほらと。
2018.04.13
Element史上最速のモデル:2018 Element Carbonを弊店の試乗車として組み上げました。 XCレース用バイクとして誕生したエレメントですが、メインターゲットをBCバイクレースをはじめとする長距離ステージ
2018.04.11
今月末に開催される「ツールドタマ」のコース整備の手伝いに、稲城の米軍施設内まで出かけてまいりました。 春に開催されるツールドタマは周回約5㎞のロングコース、今回はこのコースを実走しながら、問題箇所の確認や簡単なメンテナン
2018.04.08
毎月、定期的に開催している弊店主催のトレイル体験スクール、 本日のメンバーは、納車したばかりのトレイル超初心者2名と初心者1名、そして、リハビリライド1名と現地で合流した弊店常連2名というメンバー構成。 実際のトレイルを
2018.04.06
トップ画像は、Rocky Mt. Thunderboltのフロントタイヤ。 以前、トレイルをライドした際に、タイヤのグリップが落ちているような感覚はあったのですが、忙しかったこともあり、そのまま交換せずに先週末のクロスカ
2018.04.03
2018 Rocky Mountain Growler 40 ¥155,000(税別) Growlerはトレイルを楽ちんに楽しむために生まれた27.5プラスハードテイルバイク。 次世代トレイルジオメトリーとワイドリム&2
2018.04.02
季刊誌フィールドライフ「2018春号」が届きました。 毎回フリーマガジンとは思えない濃い内容のアウトドアマガジン・フィールドライフ。 今回の特集は「ライト&イージーな新しいバックパッキング」、近年のバックパッキングアイテ