M.D.S. Blog「てんちょ日記」
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。

2016.11.02
今週末の午前中開催される、第38回ツールドタマ。 本日はそのレース会場設営のお手伝いということで、稲城にある米軍施設まで出かけてまいりました。 レース備品の運搬や、レース後にステーキランチが振るまわれるランチルームのセッ

2016.10.31
オークションやアウトレットで、バイク、パーツを入手するというのは、もはや当たり前のこと。 しかし、出品者or販売者の良識が問われるトラブルも多々発生しているというのも事実であります。 画像のキャリパーはバイク専門のアウト

2016.10.29
ブレーキの調子がいまひとつ、ということで持ち込まれたマグラのMTブレーキ。 握ってみるとあきらかにエア噛みの症状が。 あらためてエア抜きしてみると、マスターシリンダーからご覧の様な泡がプクプクと・・・。 ご自分でセットア

2016.10.28
ライド後、車に積むためリアホイールを外したところ、リアスプロケットがフリーボディごとポロッと落下してしまったというトラブル。 リアアクスルシャフトが疲労のためフリーボディーの付け根部分で破断したというのが、その原因。 ア

2016.10.27
オーバーホール依頼で今週入院予定のオールド KONA EXPLOSIF。 ちょいと悩んだのが、このバイクが履いている、これまた古めのMAVIC CROSSLINKホイールの補修部品をどうするかということ。 国内のwebサ

2016.10.25
1年ぶりにトレイルを走るという常連さんと、近場のホームトレイルに出かけてまいりました。 かくいう私目も、このトレイルを走るのはなんと3ヶ月ぶり! 9月の台風の影響が痛々しく残るトレイルですが、バイクを走らせる路面のコンデ

2016.10.22
完組ホイールが主流の時代ではありますが、自分好みのホイールをカスタムメイドするというのも、バイク遊びの一つの醍醐味。そして、そんなお客様のリクエストに応じホイールを組むというのもプロショップの仕事であります。 さて、ホイ

2016.10.21
シーラントとチューブレスレディータイヤで快適なチューブレスライフを堪能されている方も多々いらっしゃると思いますが、忘れがちなのがシーラント液の補充。 タイヤをチューブレス化する際に使うシーラントはタイヤサイズにより、約6

2016.10.20
9月4日(日)、10月9日(日)に予定していた、休日暇人トレイルカッターM.D.S.ショップツアーは台風と雨のため残念ながら中止。 今年のトレイルカッターはもう行けず仕舞い?と危惧していた、昨日の平日暇人トレイルカッター

2016.10.19
オーバーホールのご依頼で入院中のMAVIC DEEMAX。 アクスルシャフトやフリーボディーの回転が半端なく重い。 いや〜な予感を感じつつハブを分解してみると、フリーのラチェット部分はおろか、フリーボディーの中まで泥が浸
