M.D.S. Blog「てんちょ日記」
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。

2014.04.12
欧米ではバイクに前後キャリアを装着しロングツーリングを楽しむというスタイルが定着しておりますが、Rocky MountainにもReynolds 725クロモリフレームに700Cホイールを履かせたSherpa Touri

2014.04.11
クロモリ製マウンテンバイクの名車として名を馳せたRocky Mountain Blizzard。2011年を最後にその長い歴史を閉じてしまったBlizzardですが、復活を願う声は多く、私目も27.5インチ・クロモリバイ

2014.04.10
Chris Kingのハブで組んである手持ちの29erホイールを、そろそろ27.5用に組み替えようかなと画策していたら、facebook上でChris KingがSRAM XX1用のハブセットをリリース!てな情報が飛び交

2014.04.08
いつもの里山エリア、スタート地点はソメイヨシノが満開。 そして、山に入ると山桜も満開と、まさにジャストタイミングのトレイルライド日和。 この素晴らしいロケーションのもと、平日暇人トレイル体験スクールを開催致しました。 路

2014.04.04
ちょっと調子をみてもらえますか?と弊店に持ち込まれたキングのハブで組まれたホイールセット。 フロントハブには少々のガタつき、そしてリアハブはフリーボディを含めてかなり渋いという感じ。 てなことで、前後ハブをフルオーバーす

2014.04.03
スケジュールがポッカリと空いた定休日。 これは絶好の花見日和てなことで、東長崎から千川通りを経て哲学堂、さらに中野通りを経て新井薬師公園と、徒歩でのんびり満開の桜を楽しんでまいりました。 徒歩圏内にいくつもの桜の名所があ

2014.03.31
最近増えているのが、他店で買われたバイクやパーツの修理依頼。 買ったお店がなくなってしまったとか、何度修理しても直らないとか、MTBの修理は出来ませんと断られちゃうとか・・orz。ていうのが主な理由。 せっかく良いバイク

2014.03.30
東京の西多摩エリアで、里山の再生や公園や遊歩道の整備、そして地域の社会福祉活動への協力という活動を地道に続け、地元からの理解を徐々に深めている「西多摩マウンテンバイク友の会」。 この会と関わって早3年目、今日は年に一度開

2014.03.28
年度末の忙しさと消費税アップ直前の駆け込み需要が重なったためか、国内の流通が大分滞っている様子。 つまり、到着する予定の商品が全く予定通りに届かないのでありますな。 一番信用できそうな宅急便でさえ遅れ気味だし、悪名高きホ

2014.03.27
先日のツアー中のこと、メンバーのバイクに、フロントギアをシフトアップしようにもシフターレバーが突っ張った感じで変速が出来ないというトラブルが発生。 シフター、チェンリング、フロントディレーラー、チェーンとも外観上は特に問
