M.D.S. Blog「てんちょ日記」
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。
2024.06.27
シティーコミューター、そしてチョイ旅バイクとして人気の高いe-Bike:SPECIALIZED VADO SL。 私もこのVADO SLを都内の足として活用しておりますが、今回お客さまからのご要望により、最新のVALO
2024.06.25
日本のトレイルを楽しくアグレッシブに遊ぶためにデザインされたクロモリトレイルバイクが、このUn Authorized 33rpm “29。 急峻でタイト! そして雨が多いため木の根っ子や岩が滑り易いというのが国内のトレイ
2024.06.20
今回は先日納車した、2024 New Rocky Mountain Altitude Carbonフレームから組み上げたカスタムバイクのご紹介。 新しいAltitudeは、低重心、高剛性、各部の機能を追求、新しいデュアル
2024.06.17
毎年、MTBプロショップ5店舗(AST 高山、M.D.S.、小川輪業、トレイルストア、ナカザワジム)主催で開催している『フリーライドゲームス&MTBファンミーティング』。 今回で第25回大会となるこのイベントが8月3日(
2024.06.16
ブレーキフルードが洩れた形跡がないのにブレーキレバーを引くとスカスカという状況。先ずはブレーキフルードの交換ということで、フルードを流してみると・・ブレーキの中から濃い灰色のスープ?の様な液体が・・・。 お客さまからの情
2024.06.14
日本のトレイルをいかに楽しく走るかというコンセプトでデザインされたクロモリハードテイルバイク:Un Authorized 33rpm 、今回はこのUn Authorized 33rpmのフレームをベースにお好みのパーツで
2024.06.13
キャリパーのピストンが作動不良を起こすと、ブレーキパッドの動作バランスが狂い、パッドの片効きを起こします。 この片効きにより、ブレーキパッドの片減りや、ブレーキからの異音を引き起こします。 試しにブレーキキャリパーを覗き
2024.06.11
SPECIALIZEDのe-Bikeには電源のON/OFFスイッチ、アシストモードの変更、そしてバッテリ残量表示の役割を持ったTCU (ターボコネクティングユニット)と、デジタル表示付きのマスターマインドTCUがトップチ
2024.06.09
今日は当店のショップイベント、休日暇人倶楽部@富士見パノラマリゾートを開催しました。 梅雨入り直前とはいえ、天気が続いたパノラマの路面コンディションはバッチリ! アテンドを務めるスタッフ・タカヒロを含めた参加者のみなさん
2024.06.08
毎回フリーマガジンとは思えない濃い内容のアウトドアマガジン・フィールドライフ。 フィールドライフ「2024 春号」の特集は週末、アウトドアでボルダリング。 インドアでのスポーツアクティビティとして人気の定着したボルダリン