M.D.S. Blog「てんちょ日記」
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。
2023.02.08
シューズへの食い付きと踏み替えやすさという矛盾した二つの点を兼ね備えた, PNW ROAMペダルのご紹介。 PNW ROAMペダル:¥19,120(税込) 下りというシチュエーションで、足裏ポジションを替えられずに、もや
2023.02.06
MTBのフレームはその用途に応じたジオメトリー(フレーム各部の角度やサイズ)で作られています。 ほとんどのバイクのジオメトリーは固定となりますが、一部のモデルではフレームに設けられたアジャスト機構でジオメトリーを可変させ
2023.02.05
南アルプスのトレイル近くに南アルプスM.D.S.ベースを構え、時にベースから自走でトレイルライド、時に南アルプスマウンテンバイク愛好会のライドイベントのアテンド、そして、時に山梨MTBベースオートキャンプ場で、MTBのメ
2023.02.01
Rocky Mountainの定番ハードテイルFUSION 10、カラーはグロスブラックとグロスグレイのツートン、飽きの来ない大人なカラーリングであります。 <2022RockyMountain FUSION 10:¥1
2023.01.28
新しいチューブレスレディータイヤをリムにセットする際、なかなかビードが上がらない時があります。 エアコンプレッサーで一気にエアを充填する、ビード部に薄めた中性洗剤液を塗る等、方法はいろいろありますが、タイヤのビード内径と
2023.01.23
<オーバーホール&カスタマイズ作業の進捗状況> 滞っていた完成車の組み立てやバイクのオーバーホール、アップグレード等の作業が順調に進み、オーバーホールやカスタマイズの作業キャパシティーに余裕が出てまいりました。 愛車をよ
2023.01.21
知られているようで、知られていないのがチェーンによって表裏があるということ。 チェーンの装着時に表裏を間違えてしまうと変速不良や異音の発生、さらには変速器へのダメージなどのトラブルに繋がります。 先日、変速の調子が悪いと
2023.01.16
南アルプスのトレイル近くに南アルプスM.D.S.ベースを構え、時にベースから自走でトレイルライド、時に南アルプスマウンテンバイク愛好会のライドイベントのアテンド、そして、時に山梨MTBベースオートキャンプ場で、MTBのメ
2023.01.12
毎回フリーマガジンとは思えない濃い内容のアウトドアマガジン・フィールドライフ。 今回の特集は「滑りを楽しむスノートリップ」。 以下は、本号の記事内容。 巻頭はホーボージュンさんによる尾瀬バックカントリーの模様をお届け!
2023.01.07
年末より長らくお休みを頂いておりましたが、本日1月7日より2023年度の営業を開始いたしました。今年も、マウンテンバイクの楽しみ方をいろいろな角度から皆さまにお伝えしていきたいと思います。 本年も、どうぞよろしくお願いい