facebook instagram

マウンテンバイク(MTB)販売/オーバーホール/修理の専門店MDS

TEL.03-3956-4314

  • BIKE PARTS GOODS
  • MAINTENANCE
  • CUSTOMIZE

M.D.S. Blog「てんちょ日記」

日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。

  • 近々入荷の2022 Rocky Mountain ハードテイルバイクのご紹介その1

    2022.09.12

    近々入荷の2022 Rocky Mountain ハードテイルバイクのご紹介その1

    近々入荷の2022 Rocky Mountain ハードテイルバイクのご紹介。 <2022 RockyMountain FUSION 30:¥148,500(税込)> 弊店確保分:BLK/ORG  サイズMのみ 昨シーズ

  • またやってしまった・・・

    2022.09.09

    またやってしまった・・・

    目まぐるしく状況が変化するトレイルで、スイッチを押した瞬間に意図通りに変速してくれるAXS変速システム、そしてシートポジションを瞬時に好みの高さに可変してくれるAXSドロッパーシートポストもまた同様であります。 これらト

  • こんなんいかがでしょ?MAGURA MT8 RACELINE

    2022.09.08

    こんなんいかがでしょ?MAGURA MT8 RACELINE

    クロスカントリー、トレイルライドにオススメのMAGURA MT8 Racelineのご紹介。 MAGURA MT8 Raceline(2022・数量限定販売・前後セット)価格:¥86,900(税込) このMT8 Race

  • ロード用Dot系ブレーキフルードの交換

    2022.09.01

    ロード用Dot系ブレーキフルードの交換

    Dot系ディスクブレーキのお話しは幾度かお伝えしましたが、マウンテンバイクに限らず、ロード系のディスクブレーキも、定期的なフルード交換&エア抜きのメンテナンスが必要となります。 長期に渡りメンテナンスを怠っているDot系

  • 再入荷しました!GIANT CONTROL MINI SHOCK 0 

    2022.08.29

    再入荷しました!GIANT CONTROL MINI SHOCK 0 

    GIANT CONTROL MINI SHOCK 0 :¥7,700(税込) 欠品中だったサスペンション専用デジタルポンプ:GIANT CONTROL MINI SHOCK 0が入荷してまいりました。 サスペンションの基

  • ディスクローターを取り付ける際のチップス

    2022.08.28

    ディスクローターを取り付ける際のチップス

    ホイールに6穴タイプのディスクローターを取り付ける際に注意するポイントは、大きく分けてディスクローターのローテーション(回転方向)と取付けボルトの締め付け方の2つになります。 ディスクローターを確認すると、ディスクロータ

  • こんなん入荷しました!MAGURA MT7 RACELINE

    2022.08.27

    こんなん入荷しました!MAGURA MT7 RACELINE

    限定生産品のMT7 RACELINEが入荷しました! MAGURA MT7 RACELINE ¥69,3000(数量限定前後セット) モーターサイクルレースで培った技術を活かした4ピストンテクノロジーと新しいエルゴノミク

  • こんなんいかがでしょ?MAXXIS MINION DHF 20周年記念タイヤ

    2022.08.26

    こんなんいかがでしょ?MAXXIS MINION DHF 20周年記念タイヤ

    MAXXIS MINION DHF 20周年記念タイヤのご紹介。 MAXXIS MINION DHF 20周年記念タイヤ:¥8,800(税込・フロントフェンダー付) サイズは29x2.5WTと、27.5x2.5WT(SO

  • こんな仕事も結構好きです。 RAWLAND DRAKKER

    2022.08.23

    こんな仕事も結構好きです。 RAWLAND DRAKKER

    私目がMTBに乗り始めた頃はフロントサスが国内に存在しておらず、MTBはフレーム&フォーク共スチール製のフルリジッドというのが基本でした。 最初に乗ったバイクがGTのクロモリフルリジッドで、次がTom Ritcheyと同

  • 少々荒療治ですが、なんとかレスキュー!

    2022.08.19

    少々荒療治ですが、なんとかレスキュー!

    以前もお伝えしましたが、スルーアクスルのネジ山に異物がある状態、もしくはノーグリスでアクスルを強く締めすぎてしまうと、アクスルのネジ山が受け部に噛み込み、最悪固着してしまう場合があります。 ※)スルーアクスル取り扱い時の

上へ