M.D.S. Blog「てんちょ日記」
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。
2022.02.23
ブレーキケーブルやブレーキホース等の取り回しをケーブルルーティングと呼びます。 MTBは他のスポーツバイクに比べハンドルやリアサスペンションなどの可動域が大きいため、組み上げる際に、それらを考慮したケーブルの取り回しや、
2022.02.19
弊店在庫の2022 KONA FIRE MOUNTAIN(サテンメタリック・グースブルー)のご紹介。 ◆ FIREMOUNTAIN :¥99,000(税込定価)Mサイズ Konaの定番モデルFIREMOUNTAINがア
2022.02.18
弊店在庫の2022 KONA FIRE MOUNTAIN(サテンメタリック・モーブ)のご紹介。 ◆ FIREMOUNTAIN :¥99,000(税込定価)Mサイズ Konaの定番モデルFIREMOUNTAINがアップグ
2022.02.17
トレイルでMTBを楽しむためのマストアイテムが、フロントサスペンションというパーツ。 フロントサスは路面からの振動や衝撃を吸収してライダーへの負担を軽減し、タイヤが路面をグリップし続けるように働きます。 バイクにマッチし
2022.02.14
昨日の古いフロントサスのメンテナンスに引き続き、今日はは古いリアショックのメンテナンスについてのお話しです。 リアショックのメンテナンスやオーバーホールも、そのモデルに応じたパーツが必要となりますが、メーカーや国内代理店
2022.02.13
古いサスペンションフォークのメンテナンスについてのお話しです。 旧車のメンテナンスやオーバーオール、レストア等は弊店の得意な作業分野ですが、都度、悩ませる作業が補修パーツを入手出来ない古いサスペンションのメンテナンス。
2022.02.11
トレイルライドから街乗りまで、オールラウントに使えるMTB:2022 KONA KAHUNAのご紹介。 ※)弊店在庫の2022 KONA KAHUNAはMサイズがラスト1台となっております。 ◆ KAHUNA :¥16
2022.02.10
トレイルライドのエントリー、そしてシティーコミューターとしてオススメのMTB:2022 KONA MAHUNAのご紹介。 ※)弊店在庫の2022 KONA MAHUNAはMサイズがラスト1台となりました。 ◆ MAFUN
2022.02.08
フルサスバイクやホイールのオーバーホールで、必要に応じ交換するカートリッジベアリング。 使われているベアリングのほとんどは汎用サイズのベアリングですが、ベアリング品番がそこそこ合致していればオーケーというものではありませ
2022.02.07
マウンテンバイク屋として欠かせないのが、修理やオーバーホールの際に使うスペシャルツール。 マウンテンバイクはフルサスフレームやサスペンションフォーク、ディスクブレーキ等々、特殊な工具を必要とする作業が多いので、作業の正確