自転車屋には役立ちますが、一般の方には?という工具のご紹介。
2020.02.29
自転車屋には役立ちますが、一般の方には?という工具のご紹介。
さて、画像の工具は「トラスねじバイス」という工具であります。
ネジ穴をなめてしまったネジの頭部をこの工具でしっかりとクランプし、そのネジを回すために使うスペシャルツールであります。
先日、同業の方がこの工具をfacebookで紹介しており、これは!と思いググった後、即ポチってしまったというシロモノ。
バイクのメンテする際、外そうと思っていたネジ穴がなめていた、もしくは頭部が飛んでいて困ったなんてことは実際少なくありません。
その都度あの手この手を駆使しそのネジを外してはいるものの、なかなか決定打は見つかりませんでした。
このトラスねじバイスは、一般のトラスバイスと異なり、バイスのくわえ口がねじ外し専用になっているので、かなり薄いねじの頭部でも何とかくわえてくれそうな感じ。
この工具を使うシチュエーションに、あまり出会いたくありませんが、その際はかなり役に立ってくれそうな工具かと。
あっ、ちなみにこの工具の取扱いはございません。