M.D.S. Blog「てんちょ日記」
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。
2020.03.13
2020 KONA PROCESS 134 29:¥275,000(税別) KONAの定番フルサスでありながら、トレンドのスペックを詰め込んだPROCESS 134 29er。 フロント140㎜、リア134㎜というサスペ
2020.03.12
1×12駆動系へのアップグレード方針があらかじめ固まったところで、使用目的に応じたフロントチェンリングの歯数を決める必要があります。 1X11速システムまでは、フロントチェンリングの歯数決定に加え、リアカセットコグの歯数
2020.03.10
輸入元では既に完売しているKONA UNIT -X Mサイズ、店頭在庫ございます! 2020 KONA UNIT-X:¥155,000(税別) 飽きのこないカラーリングとシンプルなデザインで人気が高いKONA UNIT
2020.03.09
フルオーバーホールを兼ね、快速街乗り仕様にリメイクしたバイクが画像の2010 Rocky Mountain Blizzard。 ブリザードは長い歴史を持つロッキーマウンテンの 定番クロモリハードテイル、そしてこのモデルは
2020.03.08
輸入元では既に完売しているKONA UNIT のMサイズ、店頭在庫ございます! 2020 KONA UNIT:¥125,000(税別) シンプルなシングルスピード&フルリジッドのクロモリハードテイルバイク:KONA U
2020.03.06
「1×12駆動系へのアップグレード その2」ということで、アップグレードについての具体的なチョイスと方法をお伝えしようと思います。 <SRAM NX Eagle> <シマノM8100> <シマノ8速コグ互換のフ
2020.03.05
弊店の古い常連さんから依頼されていた、FUJI ミキストバイクの組立とオールド・マングースのオーバーホールが終了いたしました。 FUJIのミキストバイクは以前、弊店でカスタムペイントをしたバイク。 しばらくそのままの状態
2020.03.02
MTBの駆動系は、フロントシングルとワイレンジカセットコグとの組み合わせるワンバイシステムが既にスタンダード化しているのはご周知のとおり。 1×12で先行するSRAMより発売されたSRAMのSX Eagleは、
2020.03.01
2020 KONA HEI HEI:317,000(税抜き) HEI HEI ALは、29x2.25サイズのワイドタイヤを履かせた29erホイールと、フロント120mm、リア100㎜トラベルのサスを組み合わせたトレイル系
2020.02.28
立て込んでいたオーバーホールも一段落した感がある昨今、しばらく乗らずにいた愛車を乗れるようにして欲しいというリターン組さんからのご依頼が増えております。 最新のMTBに比べ山での戦闘力は劣るとはいえ、街乗りがメインであれ