M.D.S. Blog「てんちょ日記」
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。
2024.10.30
DHコースやアグレッシブトレイルを楽ちんに攻めることが出来るコスパの高いエンデューロバイク:2024 New Rocky Mountain Altitude Alloy 30のご紹介。 2024 Rocky Mounta
2024.10.28
昨年SRAMからリリースされたEagle T-type Transmissionのリアディレーラーは、UDH 仕様のリアスルーアクスルを利用してフレームにダイレクトにリアディレーラーをマウントする画期的な変速システム。
2024.10.27
ネットで購入されたバイクを対象としたメンテナンスサービスのご紹介。 <通販バイクへのメンテナンスサービスについて> ネット販売を行っているバイクブランドには有名なブランドもありますし、得体の知れないブランドも多々存在して
2024.10.24
トレイルで快適かつ安全なライドを楽しむためにはタイヤの空気圧設定が重要なポイントとなります。 MTBのタイヤは、タイヤのハイボリューム化とチューブレス化がスタンダードとなり、より低い空気圧での使用が一般的になりました。
2024.10.23
今回ご紹介するM.D.S.委託販売USED商品は、2022 年に数量限定販売されたMAGURA MT8 Raceline 。 2022年に当店でご購入頂いたこのブレーキは、約1年半ほど街乗りオンリーで使用されたのみ。 ロ
2024.10.21
今年も「東吾妻むかし道MTBライド 2024」に参加してきました。 今回のチームM.D.S.は私を含めた男性5名、女性2名という7名のメンバー、そしてそのうちの3台がe-MTBという構成でありました。 「東吾妻むかし道M
2024.10.19
今回ご紹介するM.D.S.委託販売USED商品は、Un Authorized 33rpm “29フレームセット。 急峻でタイト、そして雨が多いため木の根っ子や岩が滑り易いというのが国内のトレイルの特徴、そんなトレイルを楽
2024.10.18
山梨県都留市に来年オープン予定の新トレイルに、視察ライドおよびイベントの打ち合わせに行ってまいりました。 三ツ峠の裾野に広がる森林に、新たなMTBトレイルを造成されているのは、市から森の管理を委託されている南都留森林組合
2024.10.16
「チューブレス仕様にしたばかりのチューブレスレディータイヤのエアが漏れやすい」というご相談をたまにお受けします。 いくつかの原因が考えられますが、リムにしっかりとチューブレステープが貼られている、また、シーラント詰まりの
2024.10.14
晴天に恵まれたこの3連休、新潟の妙高アルペンブリックと長野の白馬岩岳のDHコースを二泊三日で遊び尽くすという、ダウンヒル遊び2DaysのM.D.S.のショップツアーを開催しました。 初日はショップツアー初見となる妙高アル