M.D.S. Blog「てんちょ日記」
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。
2019.06.26
ブレーキホースやシフターケーブルをフレームに仮留めしているブラックの細いベルトはリピートタイという、何度でも取り外しが出来るタイラップ。 マウンテンバイクは、他のスポーツバイクに比べ、ハンドルやリアサスペンションの動きを
2019.06.22
今年もやります!富士見パノラマ de フリーライドゲームス! 開催日は8月3日(土)&4日(日)の2日間。 両日に渡り開催されるMTBファンミーティングでは、FRGてんちょうズといっしょに、多数出展予定のメーカーブースチ
2019.06.21
SRAMのウェブサイトで、初めてSRAM XX1 Eagleが紹介された際の形容が『静かに、直感的に、正確かつ完璧に動作する新しいドライブトレイン』というもの。 今回、このシステムを進化させたワイヤレスシステム、SRAM
2019.06.20
先日ご紹介した弊店のNewテストバイク:Rocky Mountain Thunderbolt Carbon BC Editionを、いつものトレイルでシェークダウンと各部のセッティングを行いました。 梅雨の合間なので、天
2019.06.18
梅雨の合間のショップイベントということで、今日はふじてんリゾートMTBパークにてダウンヒルライド&ビギナーズDHスクールを開催いたしました。 今回集まった暇人の方々はなんと12名!カラッとした晴天のもと、良く整備されたコ
2019.06.17
トレイルモンスター:2019 Rocky Mountain のInstinct A50 BC Editionが入荷しています。 2019 Rocky Mountain Instinct A50 BC Edition:¥4
2019.06.15
裏側を覗くといっても開発秘話とかいう話しではなく、ふつ〜にNew XT M8100のそれぞれのパーツの裏側をお目にかけるということ。 先ずは、CS-M8100:10T〜51T12Sリアカセットスプロケットを裏から見た画像
2019.06.14
展示会で発注していた、シマノの新12速駆動システム:XT M8100のフルキットが入荷してまいりました。 今回弊店が入れたNew XT M8100は、駆動系、ブレーキ系、前後ハブセットのフルセットとなるトレイルバイクキッ
2019.06.13
新しいバイクやパーツの性能をテストしながら、ユーザーさんにも各カテゴリーのバイクやパーツを実際に味わって頂くとう主旨で、時代に合わせ都度更新している弊店のテストバイク達。 一昨年はSANTACRUZ CHAMELEONと
2019.06.11
トップ画像は、クランクとBBアクスルの勘合部が緩んだ状態で乗っていたため、ダメージを受けてしまったクランクの勘合部。 クランクの取付部は、ペダリングやスタンディング等、常に大きな力が加わっています。 クランクの勘合部が緩