M.D.S. Blog「てんちょ日記」
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。

2018.09.01
左:12速軽量モデル、右:12速スタンダードモデル SRAMのXDフリーでなくてもSRAMのEAGLEシステムが使え、また、11~50Tのワイドなギアレシオを11速システムでも使えるという、なかなか便利なシマノフリーボデ

2018.08.31
フリクションユニットに水が入り込み、スタビライザーが錆び錆びになってしまったRD-M9000を先日ご紹介しました。 当初は新品交換orパーツ交換という線もあったのですが、パーツもそんなに傷んでなく、修理でなんとかなりそう

2018.08.30
2019 GIANT REIGN ADVANCED 1:¥540,000(税別) 最新のマエストロサスペンションシステム、65°のヘッドアングルの新ジオメトリー、BOOST規格等々のスペックを持ったカーボンフレームに、D

2018.08.29
昨年一昨年とモデルチェンジがあったためか、今回の2019 GIANTのラインナップに大きな変化はナシ。 今回の展示会で目立ったバイクのひとつが、復活を果たしたTRANCE 29er:¥340,000(税別)。 最新のジオ

2018.08.28
SANTACRUZ JACKAL:¥101,000(税別・フレームセット) サンタクルズ・ジャッカルは、ダートジャンプ、ストリート、パークライド、パンプトラックを楽しく遊ぶための26インチバイク。 ギアード、シングルスピ

2018.08.27
今回のツアーもお客さまが企画しM.D.S.がもろもろの手配をフォローアップしたMTBツアー。 ツアー初日、台風の影響が懸念された天気はまずまずながら、トレイルの状況は前日までの雨の影響でなかなか滑りやすい状況。 恐る恐る

2018.08.25
リアディレーラーの動きが不安定とのご依頼で入院してきたバイク。 リアディレーラーの作動チェックを行うと、明らかにケージやスタビライザーのオン・オフレバーの動きが重い。 ということで、スタビライザー部のカバーを外した内部の

2018.08.24
20日より、Webサイトのアップデートを行っておりましたが、本日より通常運用に戻りました。 今回のアップデートで、キーワード検索(サイト内検索)が可能となりました。 また、常時SSL化対応となりました。 キーワード検索が

2018.08.20
今月8日にリニューアルオープンした弊店のWebサイト。 2週間ほど運用したところで、サイト・メンテナンスを実施することになりました。 このメンテナンスに伴い、8月20日より数日間ブログ等のアップデートを休止いたします。

2018.08.19
オーバーホールを兼ね、パーツの移し替えのご依頼を受けたSTORKのフレーム。 組立途中に、リアディスクマウントの平行がまったく出ていないことが発覚。 このままでは、正確かつマージンがあるキャリパーセッティングが出来ないた
