M.D.S. Blog「てんちょ日記」
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。
2018.03.15
MAGURA VYRON ELECT ドロッパーシートポスト:68,000円(税別) 国内電波法の認可取得のため入荷が遅れていたマグラ・ヴァイロン・ドロッパーシートポストが、いよいよ国内販売されることになりました。ヴァ
2018.03.14
マウンテンバイク屋なのに毎週スキーに出かけてません?な〜んて、耳の痛いご質問をちょくちょく頂きます。 実は私目、酷い花粉症でして、本当は山でマウンテンバイク遊びをしたいのですが、遊んだ日の夜は大変なことになってしまうので
2018.03.12
2006年に弊店でお買い上げ頂いた、Lemond Poprad。 当時は珍しいディスクブレーキ仕様のクロモリロードでしたが、今的には結構旬な乗りものではないかと。 さて、駆動系やホイール系が長年の使用でだいぶ劣化してきた
2018.03.09
フロントサスペンションはメーカーやモデルにより、初期の動きが若干シブイものがあります。 弊店では、カスタムバイクの製作やフォークのアップグレードを行う際、ファインチューニングリストに載せてあるモデルや、動きのシブイものに
2018.03.08
リアホイールのフリーボディーは、カセットコグに加わった駆動力をホイールに伝え、ペダルを漕いでいないときはリアホイールを抵抗なく回転させるという働きをしています。 フリーボディーの動作不良は、カセットコグの空回りやホイール
2018.03.05
ロッキーマウンテンのエンデューロチームが、EWS(エンデューロワールドシリーズ)で使用している最先端のオールマウンテンバイク:Altitude Carbon。 このAltitude Carbonのフレームをベースに、お客
2018.03.04
2018 Rocky Mountain SOUL 20:¥98,000(税別) ロッキーマウンテンの27.5ハードテイルのベーシックモデル :SOUL 20が入荷しました。 エントリーグレードのバイクながら、上位モデルと
2018.03.03
2018 FIVE TEN KESTREL:¥23,500(税別) FIVE TENのビンディングシューズのご紹介。 このKESTRELは、前足部に剛性の高いC4ラバーとカーボンシャンクを、そして、ヒール部にはフリクシ
2018.03.01
画像はノーメンテで数年間使い続け、動きがあまりに重くなったということで持ち込まれたサスペンションの内部画像。 アウターレッグ内の潤滑用オイルは枯渇してカラッカラ、乾いたダストワイパー下部のブッシングも結構なダメージを受け
2018.02.28
チューブレスレディータイヤにおいて、空気がスムーズに入らない、タイヤのエアがスローリークする等の原因として、エアバルブの詰まりが、その原因のひとつとして考えられます。 トップ画像は、エアバルブのバルブコア内側に固形化した