M.D.S. Blog「てんちょ日記」
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。
2021.05.17
昨日は、SPECIALIZEDのアグレッシブトレイルe-MTB:Turbo Kenevo SLをご紹介しましたが、今日ご紹介するバイクは本日納車したSPECIALIZED LEVO SL EXPERT CARBON(¥8
2021.05.16
SPECIALIZEDから、最先端のエンデューロバイク”Enduro”に、パワーとフィーリング、効率と軽さで定評の高い「Turbo SLシステム」を組み込んだe-MTB、Turbo Kenevo SLがリリースされました
2021.05.15
新しいSANTACURZ 5010は、ナチュラルトレイルをパンプトラックを楽しむように走れるトレイルバイク。 サスペンショントラベルはフロント140㎜、リア130mm、ショートチェーンステーと低いBBは、独特の遊び心のあ
2021.05.12
こちらのホイールは、今年のSDA王滝にKONA HEY HEYで挑戦されるお客さまにご提案した、MAVIC CROSSMAX XL SにMAXXISのタイヤを組み合わせたホイールセット。 今年フルモデルチェンジしたMAV
2021.05.10
マウンテンバイク屋として、トレイルライドはもちろん、ダウンヒルやエンデューロ、XCレースや王滝SDA等に使うバイクの相談をいろいろと承ってきましたが、今回承ったミッションは、トレッキング、マウンテンバイク、パドリング等を
2021.05.09
弊店人気アップグレードアイテム:SRAM GX EAGLE AXSアップグレードキット。 今回は、トレイル、街乗り、通勤にと大活躍中のKONA EXPLOSIFの駆動系をGX EAGLE AXSにアップグレードしました。
2021.05.08
真新しく見えるOTAKEのハードテイルですが、実はこのバイクは20年以上前に作られたオールドスクール。 前回行ったフルオーバーホールの際、あの大竹さんのご厚意により、新たにリペイントして頂いたというハッピーなヒストリーを
2021.05.07
昨日はクランクとBBの取付け部分のトラブルについてお話ししましたが、今日は同じくランクでも、ペダル取付けネジ部分のトラブルについてのお話しします。 クランク素材は多くの場合アルミで、そこに取り付けられるペダルのアクスルも
2021.05.06
ペダルを踏んでいるとなんとなく足下がぐらつく感じ。確認してみると、クランクの取付け部に大きなガタが・・・。 今回のトラブルの原因はクランク取付けボルトの緩み。 適正トルクでの締め付けと定期的な増し締めを怠ると、以外に発生
2021.05.05
この定休日は、長野県にある斑尾スキー場へ出かけてまいりました。 今回の目的は、整備中のe-MTBコースの視察とレンタルe-MTBの修理、そして新潟のお客さまへの納品というもの。 斑尾スキー場のe-MTBコースは、スキー場