facebook instagram

マウンテンバイク(MTB)販売/オーバーホール/修理の専門店MDS

TEL.03-3956-4314

  • BIKE PARTS GOODS
  • MAINTENANCE
  • CUSTOMIZE

M.D.S. News「新着情報」

新商品、イベントやセール情報など、Coolな新着情報をご案内!

  • メンテナンスのチップス:古いサスペンションのオーバーホールについて(改)

    2023.09.07

    メンテナンスのチップス:古いサスペンションのオーバーホールについて(改)

    最近、かなり古いサスペンションのメンテナンスについてのお問合せが増えています。 メルカリやヤフオクで買われたり、使っていなかったバイクに付いていたサスペンションが多いようですが、基本的に10年以上経った古いサスペンション

  • ダブルフォルトなフロントサス。

    2023.09.04

    ダブルフォルトなフロントサス。

    先日別の修理案件で持ち込まれたバイクに付いていたフロントサスペンション。 稀にあるのですが、ブレーキホースがフォークのロワーレッグの外側を通ってキャリパーに繋がるという仕様になっておりました。 このブレーキホースの取り回

  • こんなんいかがでしょ?2023 KONA UNIT-X

    2023.09.02

    こんなんいかがでしょ?2023 KONA UNIT-X

    シンプルなデザインとマルチパーパスな使い途で絶大な人気を誇るKONA UNIT -Xのご紹介。 2023 KONA UNIT-X:¥222,200(税込)在庫:Mサイズ(168㎝〜178㎝) ブースト化されたフレームには

  • こんなんいかがでしょ?2023 Rocky Mountain Growler 20

    2023.09.01

    こんなんいかがでしょ?2023 Rocky Mountain Growler 20

    あらゆるトレイルを遊び尽くせる29erプラス・ハードテイル:2023 Rocky Mountain Growler 20のご紹介。 2023 Rocky Mountain Growler 20:¥204,600(税込)

  • 完全アウトなブレーキパッド!

    2023.08.31

    完全アウトなブレーキパッド!

    ブレーキパッドの交換を怠ると、こんなになっちゃいます!という悪い見本的な惨状のブレーキパッドとブレーキローターがこの画像。 ブレーキパッドのベースプレート上にはブレーキパッドの姿は全く残っておらず、残っているのはそれの固

  • チューブレスタイヤでもスペアチューブは必携です!

    2023.08.30

    チューブレスタイヤでもスペアチューブは必携です!

    MTB、グラベルバイク、ロードバイク問わずポピュラーになってきたチューブレスレディータイヤ。 シーラントとチューブレスレディータイヤで構成されるチューブレスはパンクしないと思われている方もいらっしゃいますが、パンクはしに

  • 南アルプスM.D.S.ベース 活動日記

    2023.08.28

    南アルプスM.D.S.ベース 活動日記

    南アルプスのトレイル近くに南アルプスM.D.S.ベースを構え、時にベースから自走でトレイルライド、時に南アルプスマウンテンバイク愛好会のライドイベントのアテンド、そして、時に山梨MTBベースオートキャンプ場で、MTBのメ

  • オーバーホールのススメ!

    2023.08.26

    オーバーホールのススメ!

    フルオーバーホールをはじめとしたバイクのメンテナンス&アップグレード作業を受付中です! 愛車を快適に乗れる状態に復活させるフルオーバーホール、愛車をより快適に楽しめるようにアップグレードするカスタマイズ等々、しっかりとし

  • キャリパーマウントアダプターのお話し(改定版)。

    2023.08.25

    キャリパーマウントアダプターのお話し(改定版)。

    以前もお伝えしましたが、メンテナンスで持ち込まれたバイクでたまに見かけるのが、ブレーキキャリパーと使っているマウントアダプターのメーカーが異なっているというもの。 例えば、シマノのマウントアダプターにSRAMのブレーキキ

  • 愛車VADO SLをフルオーバーホール&カスタマイズ

    2023.08.24

    愛車VADO SLをフルオーバーホール&カスタマイズ

    都内の移動の足、そしてチョイ旅バイクとして活用中のe-Bike:SPECIALIZED VADO SL。 このバイクを使い始めてから早3年が経ち、駆動系、制動系にいろいろ問題が出はじめたということで、今回フルオーバーホー

上へ