M.D.S. Blog「てんちょ日記」
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。
日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。

2019.07.24
画像は、メンテナンスを進めて行く途中に見つけた、ステムキャップのクラック。 もし、このまま乗り続けていたら、ステムのクラックがさらに進行し・・・・OMG。 さて、パーツ組付けの際に、ボルトやナットをついつい締め付け過ぎて

2019.07.23
何年も乗り続けてきたバイクや物置や倉庫で何年も眠っていたバイクなど、長年乗り続けてきたバイクには他に代えがたい愛着があると思います。 そんなバイクを、再び気持ちよく乗れるようにオーバーホール(もしくはレストア)する作業も

2019.07.22
(上のリアショックが2020FOX FLOAT X2で下が交換前のFLOAT X2、ショック自体が高剛性化し、エアボリュームも増加しています。) (リアショック交換後のRockyMt. Slayer MSL) フロントサ

2019.07.20
ODI DREAD LOCK グリップ ¥3,300(税別) あのティンカー・ウォーレスをオマージュしたDread lockは、握りやすさとコントロール性を重視した左右非対称のエルゴノミック・フィンガーフィットデザインを

2019.07.19
乗り方や使い方によっても異なりますが、バイクは各部の調整点のズレやパーツの消耗により、徐々に乗り心地や使い勝手が低下していきます。 定期的な点検と調整で、より良い状態に戻すことは出来ますが、パーツによっては、その消耗を見

2019.07.18
シマノのディスクブレーキのエア抜きを始めたら、マスターシリンダーからほぼ重油化したブレーキフルードがジュワジュワと・・・。 ちなみにトップ画像は、シリンジ1本分の新しいブレーキフルードを流し終え、さらに追加のブレーキフル

2019.07.14
M.D.S.オリジナルステッカーのご紹介。 弊店でバイクを購入して頂いたお客さまへのサービスとして、およそ30年前に弊店のオリジナルステッカーとして製作したのがブルーベースにイエローロゴのM.D.S.ステッカー。 紫外線

2019.07.12
主にロードバイクに乗られていたお客さまからのリクエストで製作したカスタムバイク、SANTACRUZ CARBON CHAMELEON のご紹介。 本格的なトレイル仕様でありながら、オンロードライドも十分楽しめるオールマイ

2019.07.11
ZIPP 3ZERO MOTO RIM:¥97,000(1本/税別)(チューブレスキット・専用ニップルワッシャー付属) ロードバイク用カーボンホイールで有名なZIPP社がリリースした、ZIPP 3ZERO MOTO カー

2019.07.07
本日納車した、KONA OPERATOR CRのご紹介。 ダウンヒルレースにおいての29インチバイクの優位性を研究し、誕生したバイクがこのOperator CRであります。 29インチホイールが標準仕様ながら27.5イン
