Maintenance「メンテナンスのチップス・オーバーホールについて」
日常起こりうるトラブルと原因や、メンテナンスチップスの紹介と、愛車の健康を維持するためのオーバーホール等のご案内。
日常起こりうるトラブルと原因や、メンテナンスチップスの紹介と、愛車の健康を維持するためのオーバーホール等のご案内。

2025.08.08
<駆動系のカスタマイズ&アップグレードのチップス> M.D.S.が十数年前からお客さまにご提案してきたフロントのシングル化とリア11〜12速化という駆動系のワンバイシステムは、もはやMTB界でのスタンダード仕様となってい

2025.07.31
先日オーバーホールのお話しをしましたが、今お使いのブレーキフィーリングに不満があったり、ブレーキの寿命等に問題があるようであれば、ブレーキのアップグレードをご検討されてはいかがでしょうか。 もちろん、オーバーホールを兼ね

2025.07.21
MTBのサスペンションはライダーの体重や装備、そしてライディングスタイルによってスプリング強度の調整をする必要があり、セッティングが正しく行われていないと、バイクの性能を活かすことが出来ません。 そんなサスペンションのセ

2025.07.13
ワールドカップでも使用されているグラビティー系MTBに最適なブレーキ、TRP EVO HD-M846のセール情報です。 TRP EVO HD-M846ブレーキセット:レバー&ホース&キャリパー:前後1セット¥70,400

2025.07.06
TOPEAKの携帯電動エアポンプ:E-BOOSTER DIGITALのご紹介。 昨年頃からジワジワと人気が上がり、いろいろなブランドからリリースされている自転車用の携帯電動エアポンプ。 そして、満を持して登場したのが、今

2025.06.27
今回ご紹介するアイテムは、バイクを車内に積載する際に使うWORKS-1 SPORT ホイールカバーのご紹介。 ライド後に前後タイヤをこのカバーで覆うことで車内汚れを低減出来る、バイクを車内に積まれるマウンテンバイカーにオ

2025.06.14
オーバーホールでお預かりしたバイクを分解して行く途中で見つけたクランクアクスルの摩耗キズ、そして、外したホローテックBBもダメージを受け、ガタを伴う回転になっていました。 パーツを外したBBシェルを確認すると、シェルの両

2025.06.06
ブレーキのセットアップはプロとしても、ブレーキキャリパーとブレーキローターの位置関係にかなり気を使う作業であります。 上の画像はマグラのMTブレーキキャリパーの取付けに、シマノのブレーキマウントアダプターを使用してしまっ

2025.06.05
本日、シマノの新MTBコンポーネンツ XTR M9200がローンチ!と同時に、デビューしたてのNew XTR M9200がM.D.S.に入荷!! XTRがフルモデルチェンジを果たすのは実に7年ぶり。 新しいフルワイヤレス

2025.06.04
日々いろいろなメンテナンスを承っておりますが、今回はDHバイクのフルオーバーホール中に難儀した、ベアリング交換のお話し。 フルサスバイクのOHを行う際は、フレームを完バラにし、クリーニングを行いながらベアリングの作動を確
