facebook instagram

マウンテンバイク(MTB)販売/オーバーホール/修理の専門店MDS

TEL.03-3956-4314

  • BIKE PARTS GOODS
  • MAINTENANCE
  • CUSTOMIZE

M.D.S. News「新着情報」

新商品、イベントやセール情報など、Coolな新着情報をご案内!

  • こんなんいかがでしょ?TOPEAK E-BOOSTER DIGITAL

    2025.09.13

    こんなんいかがでしょ?TOPEAK E-BOOSTER DIGITAL

    OPEAKの携帯電動エアポンプ:E-BOOSTER DIGITALのご紹介。 昨年頃からジワジワと人気が上がり、いろいろなブランドからリリースされている自転車用の携帯電動エアポンプ。 そして、満を持して登場したのが、今回

  • 在庫セール開催中!

    2025.09.12

    在庫セール開催中!

    <<在庫セール開催中!!>> MTBプロショップがチョイスし、プロメカニックが組み上げたバイクをお買い得にご提供中です! ※)モデル名をクリックするとモデル詳細にリンクします。 <2025 RockyMountain I

  • e-thirteen Plus 35 ステムをお安くご提供。

    2025.09.07

    e-thirteen Plus 35 ステムをお安くご提供。

    e*thirteen Plus 35 Stems:¥22.000(税込)     セールプライス➡¥15.4000(税込) e*thirteen Plus 35 ステムは、軽量かつ高剛性なAL-7050-T7アルミ合金か

  • 自転車ルールブックについて

    2025.09.05

    自転車ルールブックについて

    自転車の交通違反に、反則金を納めれば刑事罰を科されない反則通告制度(青切符)が、来年の4月1日から導入されます。これにともない、自転車の基本的な交通ルールと、警察の交通違反の指導取締りの基本的な考えをまとめた冊子「自転車

  • 在庫アリます!MAGURA GUSTAV PRO

    2025.09.04

    在庫アリます!MAGURA GUSTAV PRO

    DHバイクやエンデューロバイク、そして重量のあるe-MTBにオススメのハイパフォーマンスブレーキのご紹介。 MAGURA GUSTAV PRO:税込¥48,400(レバー・キャリパー・ホース/片側1セット) GUSTAV

  • 今年も真夏のサイクリングを楽しんで来ました〜!

    2025.09.01

    今年も真夏のサイクリングを楽しんで来ました〜!

    山梨県で開催された『山梨フルーツライドin峡東ワインリゾート2025』というサイクリングイベントに参加してきました。 一昨年が初めての参加、台風の影響で開催が中止となった昨年の大会を挟み、今回が2回目の参加というイベント

  • こんなんいかがでしょ? WTB VOLT & ROCKETサドル

    2025.08.30

    こんなんいかがでしょ? WTB VOLT & ROCKETサドル

    デザインとフォーム素材を一新した、コスパと汎用性に優れるWTBサドルのご紹介。 WTB. VOLTサドル:¥17,600(税込) WTBの新しいフュージョンフォームベース技術で作られたVOLTは、ペダリングを邪魔しない快

  • M.D.S.委託販売USED商品のご紹介。2023 Rock Shox Deluxe 210 x 55

    2025.08.24

    M.D.S.委託販売USED商品のご紹介。2023 Rock Shox Deluxe 210 x 55

    今回ご紹介するM.D.S.委託販売USED商品は、汎用性の高いサイズのリアショック:2022 Rock Shox PIKE Ultimete 140 / “29。2023 Rock Shox Deluxe Select+

  • こんなんいかがでしょ?2025 SCOTT SCALE940

    2025.08.23

    こんなんいかがでしょ?2025 SCOTT SCALE940

    バリバリのクロスカントリーハードテイルながら、トレイルライドやロングライドも楽しめちゃうというカーボンハードテイルバイク2025 SCOTT SCALE940のご紹介。 2025 SCOTT SCALE940:¥192,

  • MTBタイヤの空気圧管理について(改定版)

    2025.08.22

    MTBタイヤの空気圧管理について(改定版)

    トレイルで快適かつ安全にライドを楽しむためには、タイヤの空気圧設定が重要なポイントとなります。 MTBのタイヤは、タイヤのハイボリューム化とチューブレス化がスタンダードとなり、より低い空気圧での使用が一般的になりました。

上へ