Maintenance「メンテナンスのチップス・オーバーホールについて」
日常起こりうるトラブルと原因や、メンテナンスチップスの紹介と、愛車の健康を維持するためのオーバーホール等のご案内。
日常起こりうるトラブルと原因や、メンテナンスチップスの紹介と、愛車の健康を維持するためのオーバーホール等のご案内。
2025.06.27
今回ご紹介するアイテムは、バイクを車内に積載する際に使うWORKS-1 SPORT ホイールカバーのご紹介。 ライド後に前後タイヤをこのカバーで覆うことで車内汚れを低減出来る、バイクを車内に積まれるマウンテンバイカーにオ
2025.06.14
オーバーホールでお預かりしたバイクを分解して行く途中で見つけたクランクアクスルの摩耗キズ、そして、外したホローテックBBもダメージを受け、ガタを伴う回転になっていました。 パーツを外したBBシェルを確認すると、シェルの両
2025.06.06
ブレーキのセットアップはプロとしても、ブレーキキャリパーとブレーキローターの位置関係にかなり気を使う作業であります。 上の画像はマグラのMTブレーキキャリパーの取付けに、シマノのブレーキマウントアダプターを使用してしまっ
2025.06.05
本日、シマノの新MTBコンポーネンツ XTR M9200がローンチ!と同時に、デビューしたてのNew XTR M9200がM.D.S.に入荷!! XTRがフルモデルチェンジを果たすのは実に7年ぶり。 新しいフルワイヤレス
2025.06.04
日々いろいろなメンテナンスを承っておりますが、今回はDHバイクのフルオーバーホール中に難儀した、ベアリング交換のお話し。 フルサスバイクのOHを行う際は、フレームを完バラにし、クリーニングを行いながらベアリングの作動を確
2025.06.01
SPECIALIZEのe-Bike:旧LEVOが発売されて約5年経過しました。 旧LEVOのメンテナンスのご依頼をお受けする中、増えているのが電源のオンオフやアシストレベルの変更、バッテリー残量の表示を行っているTCU(
2025.05.31
初代グスタフの時代からMAGURAディスクブレーキを多数販売し、MAGURAプレミアムディーラーとして長い歴史を持つM.D.S.。 繊細なブレーキングから強力なストッピングパワーまで、ずば抜けたコントロール性能を発揮する
2025.05.24
愛車を快適に乗れる状態に復活させるフルオーバーホール、愛車をより快適に楽しめるようにアップグレードするカスタマイズ等々、しっかりとしたメンテナンスとファインチューニングを施すことで、バイクの調子を取り戻すことが出来ます。
2025.05.19
円安やアルミなどの原材料高騰でバイクやパーツの価格が高騰し、以前よりメルカリ&ヤフオク等で中古商品を入手される方が増えているようです。 メンテナンスのご依頼を受け、持ち込まれたフレームやサスペンション、そしてブレーキやホ
2025.05.17
目まぐるしく状況が変化するトレイルで、スイッチを押した瞬間、意図通りに変速してくれるAXS変速システムや、シートポジションを瞬時に可変してくれるAXSドロッパーシートポストは便利さと快適さを提供してくれるトレイルガジェッ