Maintenance「メンテナンスのチップス・オーバーホールについて」
日常起こりうるトラブルと原因や、メンテナンスチップスの紹介と、愛車の健康を維持するためのオーバーホール等のご案内。
日常起こりうるトラブルと原因や、メンテナンスチップスの紹介と、愛車の健康を維持するためのオーバーホール等のご案内。
2022.12.27
<年末年始の営業のお知らせ。> 年内の営業日もあと僅かということで年末年始の営業のお知らせです。 年末の営業は以下の通りとなります。 12月28日(水)定休日 12月29日(木)通常営業 12月30日より2023年1月6
2022.12.26
<年末年始の営業のお知らせ> 年末の営業は以下の通りとなります。 12月26日(月)通常営業 12月27日(火)通常営業 12月28日(水)定休日 12月29日(木)通常営業 12月30日より1月6日(金)ま
2022.12.20
<ビギナーキラーなカスタムバイク> 今回、お客さまからカスタマイズのご依頼を受けた、2019製と思われるRockyMountain Thunderbolt Carbon。 サンダーボルトは弊店でも多数販売したことがあるト
2022.12.15
制動力とスピードコントロール性に優れるディスクブレーキが、MTBはもちろん、グラベルやロードでスタンダード化するのは当たり前のように感じますが、問題点のひとつがリムブレーキに比べキャリパー内に隠れたディスクパッドの消耗度
2022.12.13
シマノ12速ドライブの変速不良で、偶にその原因となるのがカセットスプロケットをフリーボディーに固定するロックリングの取付けミス。 今回、変速が不調ということで持ち込まれたバイクの駆動系はシマノ12速ドライブ。 その現象は
2022.12.02
<オーバーホールの進捗状況および年内の営業について> ご依頼の多いフルオーバーホールや時間がかかるメンテナンスについては、作業時間の割り振りやバイクの保管スペース、補修パーツの手配等の都合から、年内の受け入れが難しい状況
2022.11.13
南アルプスのトレイル近くに南アルプスM.D.S.ベースを構え、平日はM.D.S.東京、そして週末は山梨MTBベースオートキャンプ場併設のM.D.S.山梨メンテナンスベースで、MTBのメンテナンスとライドサポートの仕事を楽
2022.11.03
エンデューロ&トレイルライドにオススメのFLOWと、ダウンカントリー&トレイルライドにオススメのARCHがMK4として進化! カスタムホイール作りにオススメの定番リムのご紹介です。 STAN’S Flow Mk4リム ¥
2022.10.19
バイクのどこをカスタマイズすれば、より乗り易くなるのか? 今回オススメするアップグレードは、駆動系のアップグレードです。 ※)コロナの影響により、相変わらずパーツ不足という状況が続いています。アップグレードの方針が固まっ
2022.10.15
<大人のカスタマイズ ブレーキのアップグレード> バイクのどこをカスタマイズすれば、より乗り易くなるのか? 今回オススメするカスタマイズは、バイクコントロールのマストアイテム、ディスクブレーキのアップグレードについて。