facebook instagram

マウンテンバイク(MTB)販売/オーバーホール/修理の専門店MDS

TEL.03-3956-4314

  • BIKE PARTS GOODS
  • MAINTENANCE
  • CUSTOMIZE

Maintenance「メンテナンスのチップス・オーバーホールについて」

日常起こりうるトラブルと原因や、メンテナンスチップスの紹介と、愛車の健康を維持するためのオーバーホール等のご案内。

  • 他店で購入されたパーツ等の取付調製工賃について

    2021.10.27

    他店で購入されたパーツ等の取付調製工賃について

    ※)作業工賃変更のお知らせです。 昨年改訂させて頂いた作業工賃ですが、お持ち込みパーツについての取付調製工賃を、2021年11月1日より改訂させて頂くことになりました。 お持ち込みパーツについての取付調製工賃は、弊店の標

  • 弊店Webサイト「お問い合わせ」および「修理・オーバーホールお問い合わせ」の着信トラブルについて

    2021.10.25

    弊店Webサイト「お問い合わせ」および「修理・オーバーホールお問い合わせ」の着信トラブルについて

    弊店webページの「メールでのお問い合わせ」および「修理・オーバーホールお問い合わせ」から送って頂いたお問い合わせが、弊店メールBOXに届かないというトラブルが時々発生しております。 お問い合わせ内容を送信して頂くと、受

  • こんなんいかがでしょ?CONTINENTAL Mountain King ProTection

    2021.10.06

    こんなんいかがでしょ?CONTINENTAL Mountain King ProTection

    CONTINENTAL Mountain King ProTection:¥9,000(税別) コンチネンタルのMTBタイヤ:Mountain King ProTectionタイヤのご紹介。 最近は26インチ用タイヤのニ

  • こんなん入荷しました! Stan’s アルミリム

    2021.09.18

    こんなん入荷しました! Stan’s アルミリム

    エンデューロ系、トレイル系、クロスカントリー系、そしてグラベルバイクに最適のStan’s 最新リムが入荷しました。 Stan’s FLOW MK4 ¥15,000(税込) 軽量ながらタフ、エンデューロ系、トレイル系用MT

  • こんなとこからエア漏れが・・・

    2021.09.09

    こんなとこからエア漏れが・・・

    マウンテンバイク屋にとりサスペンションのメンテナンスは日常茶飯事的な仕事のひとつですが、今回、経験したリアショックのエア漏れは弊店でも希なトラブルであり、また見つけにくいトラブルでもあるので、この件も同様のトラブルが起き

  • マグラ屋御用達:MAGURA専用ツール

    2021.09.05

    マグラ屋御用達:MAGURA専用ツール

    初代グスタフの時代からMAGURAディスクブレーキを多数販売し、MAGURAプレミアムディーラーとして長い歴史を持つM.D.S.。 繊細なブレーキングから強力なストッピングパワーまで、ずば抜けたコントロール性能を発揮する

  • トラブルの原因は意外なところに・・・

    2021.09.02

    トラブルの原因は意外なところに・・・

    5月に納車したSANTACRUZ 5010、ペダルを強く踏むとキシミ音が発生し、変速も時折不安定になるという件で、お客さまから調整依頼を頂いた案件。 通常では、あまり起こらないトラブルだったため、やや難儀しましたが、同様

  • チューブレスタイヤのエア漏れ対応について

    2021.08.28

    チューブレスタイヤのエア漏れ対応について

    チューブレスタイヤは、ホイールの軽量化、パンクの防止、タイヤ性能の向上、エア圧の保持等、多くのメリットを持っています。 しかし、正しいセットアップとメンテナンスを行わないと、様々な問題を引き起こします。 もし、2~3日で

  • ブレーキのセットアップについて

    2021.08.26

    ブレーキのセットアップについて

    MTBパーツの中でも特に重要な役割を果たしているディスクブレーキ。 繊細なスピードコントロールから強力な制動までを自在にコントロール出来れば、より安全に、より楽しくライディングを楽しむことが出来ます。 しかし、確実なブレ

  • オーバーホール&カスタマイズのススメ!

    2021.08.22

    オーバーホール&カスタマイズのススメ!

    愛車を快適に乗れる状態に復活させるバイクのオーバーホール&カスタマイズ。 リピーターのお客さま、新規のお客様問わずご好評を頂いているバイクのオーバーホールですが、作業の進捗進み、ご依頼の予約を受けられる状況になりました。

上へ