Maintenance「メンテナンスのチップス・オーバーホールについて」
日常起こりうるトラブルと原因や、メンテナンスチップスの紹介と、愛車の健康を維持するためのオーバーホール等のご案内。
日常起こりうるトラブルと原因や、メンテナンスチップスの紹介と、愛車の健康を維持するためのオーバーホール等のご案内。
2021.04.05
保管状態が悪かったため、大分くたびれてしまった2008年モデルのCOMENCAL COMBI S。 思い入れのある、このバイクを何とか復活させたいというオーナー様のご希望により各部を点検後、簡単なお見積を作成し、安全に乗
2021.03.07
今シーズンは圧倒的な完成車不足ということもあり、お手持ちのバイクのオーバーホールやカスタマイズに予算を回される方が多く、相変わらずこれらの作業依頼が続いております。 愛車を快適に乗れる状態に復活させるバイクのオーバーホー
2021.02.27
シングルスピードバイクのチェーンテンショナー、もしくはリアセンターのアジャスト用として、多くのクロモリハードテイルに採用されているスライドドロップエンド。 非常に便利なギミックでありますが、このシステムの弱点は、常に連続
2021.02.25
↗(曲がってしまったディレーラーハンガー) 変速器側に転んだときや小枝等をリアディレーラーに巻き込んだ際に変速が不安定になったり、チェーンがリアカセットの内側に外れやすくなることがあります。 山の中を走る機会の多いMTB
2021.02.21
トップ画像は、キャリパーマウントをフェイシングするためのポストマウントカッター。 ディスクブレーキを多く扱う弊店では、このカッターの使用頻度が高いためか、気付かぬ間に刃の部分がだいぶヘタっておりました。 ディスクブレーキ
2021.02.07
昨日、リアショックの修理やオーバーホールについてお話ししましたが、リアショックについてのオーバーホールとアップグレードについてもお伝えしようかと。 <リアショックのオーバーホール> 画像はフルオーバーホールを行った、 R
2021.02.02
弊店で行っているメンテナンスメニューの中には、フルオーバーホールとは別に、リアサスペンション周りを対象に行うオーバーホールメニューがあります。 基本となる作業内容は、リンク周りを分解清掃し、グリスアップを行いながら、再組
2021.01.31
弊店で使っているワークスタンドは、2台のバイクを同時に作業出来るPARKTOOLの PR2-OSというワークスタンド、重いDHバイクやe-MTBも確実にホールドし、自由な角度でメンテナンスが出来るという優れものであります
2021.01.25
画像は在オーバーホール中の、RockShoxのチャージャーダンパーの画像であります。 オーバーホールのお依頼を受け、ダンパーを分解したところ、ダンパー内が思いのほか汚れておりました。 お聞きしていたフォークの使用期間はそ
2021.01.24
「オーバーホールやカスタマイズの進捗状況」 冷たい雨が降り続いたこの週末。 来店されるお客さまが少なかったためか、溜まっていた完成車の組み立てやバイクのオーバーホール、アップグレード等の作業が予定以上に進み、オーバーホー