facebook instagram

マウンテンバイク(MTB)販売/オーバーホール/修理の専門店MDS

TEL.03-3956-4314

  • BIKE PARTS GOODS
  • MAINTENANCE
  • CUSTOMIZE

Maintenance「メンテナンスのチップス・オーバーホールについて」

日常起こりうるトラブルと原因や、メンテナンスチップスの紹介と、愛車の健康を維持するためのオーバーホール等のご案内。

  • 開けてみると、あららなヘッドセット

    2023.02.22

    開けてみると、あららなヘッドセット

    メンテナンスのアプローチはさほど難しくないのですが、意外とノーメンテの場合が多いバイクのヘッド周り。 購入されてから2年間以上ノーメンテというバイクのフロントサスを外したところ、いきなり小さなベアリングがポロポロと。 ど

  • オーバーホール&カスタマイズ ご予約受付中!

    2023.02.20

    オーバーホール&カスタマイズ ご予約受付中!

    現在、M.D.S.ではフルオーバーホールをはじめとしたメンテナンス&アップグレード作業を受付中です! 愛車を快適に乗れる状態に復活させるフルオーバーホール、愛車をより快適に楽しめるようにアップグレードするカスタマイズ等々

  • 2023 MAVICテクニカルセミナー

    2023.02.16

    2023 MAVICテクニカルセミナー

    3年ぶりに開催された2023 MAVICテクニカルセミナーに参加してまいりました。 Web等から常に最新情報を仕入れておりますが、メーカ直々、そして全国から情報が集まるマビックジャパンさんからの生情報は大変貴重なもの。

  • 定期オーバーホールの重要性。

    2023.02.14

    定期オーバーホールの重要性。

    先日、定期フルオーバーホールを終えたこのバイクは2005年に弊店でご購入頂いたTREK 6700。 約18年間に渡り、板橋のご自宅から本郷の仕事場へ、週に5日間、往復30kmをの通勤の足として使われている働き者バイクであ

  • こんなんいかがでしょ?ご予約、受付中!equipt「サーディン」

    2023.02.12

    こんなんいかがでしょ?ご予約、受付中!equipt「サーディン」

    オルタナティブバイクさん開発のオリジナルツール:equipt「サーディン」のご紹介。 *equipt「サーディン」:¥7,400(税込)重量:38グラム(本体)ご予約受付中! *サイズはボディが95mm x 14mm x

  • フレームのアジャスト機構の活用

    2023.02.06

    フレームのアジャスト機構の活用

    MTBのフレームはその用途に応じたジオメトリー(フレーム各部の角度やサイズ)で作られています。 ほとんどのバイクのジオメトリーは固定となりますが、一部のモデルではフレームに設けられたアジャスト機構でジオメトリーを可変させ

  • 南アルプスM.D.S.ベース 活動日記

    2023.02.05

    南アルプスM.D.S.ベース 活動日記

    南アルプスのトレイル近くに南アルプスM.D.S.ベースを構え、時にベースから自走でトレイルライド、時に南アルプスマウンテンバイク愛好会のライドイベントのアテンド、そして、時に山梨MTBベースオートキャンプ場で、MTBのメ

  • リムテープ交換というチップス。

    2023.01.28

    リムテープ交換というチップス。

    新しいチューブレスレディータイヤをリムにセットする際、なかなかビードが上がらない時があります。 エアコンプレッサーで一気にエアを充填する、ビード部に薄めた中性洗剤液を塗る等、方法はいろいろありますが、タイヤのビード内径と

  • オーバーホール&カスタマイズ作業の進捗状況

    2023.01.23

    オーバーホール&カスタマイズ作業の進捗状況

    <オーバーホール&カスタマイズ作業の進捗状況> 滞っていた完成車の組み立てやバイクのオーバーホール、アップグレード等の作業が順調に進み、オーバーホールやカスタマイズの作業キャパシティーに余裕が出てまいりました。 愛車をよ

  • チェーンの裏表?

    2023.01.21

    チェーンの裏表?

    知られているようで、知られていないのがチェーンによって表裏があるということ。 チェーンの装着時に表裏を間違えてしまうと変速不良や異音の発生、さらには変速器へのダメージなどのトラブルに繋がります。 先日、変速の調子が悪いと

上へ