Maintenance「メンテナンスのチップス・オーバーホールについて」
日常起こりうるトラブルと原因や、メンテナンスチップスの紹介と、愛車の健康を維持するためのオーバーホール等のご案内。
日常起こりうるトラブルと原因や、メンテナンスチップスの紹介と、愛車の健康を維持するためのオーバーホール等のご案内。
2021.06.12
オーバーホールといっても、フレーム、前後サスペンション、前後ホイール等のパーツを分解クリーニングしてきっちりとリビルドするという一般的なフルオーパーホールから、お客さまのリクエストによって、パーツを一気にアップグレードす
2021.05.31
トップの画像はクラッシュした際に部分的に大きく変形してしまったディスクローター。 こうなってしまうと、もはや矯正することは不可能。 ディスクローターとブレーキパッドとの関係は、コンマ数㎜という間隔に保たれているので、無理
2021.05.30
チューブレスタイヤのメリットとして、パンクのリスクが少なく低空気圧でのライドが可能、ホイールが大幅に軽量化出来る、チューブの影響を受けずデザイナーの意図通りのタイヤ性能を発揮できるなどがあげられますが、タイヤ内に注入され
2021.05.23
梅雨入りが早まりそうな今日この頃、みなさんそんな気配を感じためか、オーバーホールやカスタマイズのご依頼が徐々に増えてまいりました。 昨年からしっかり乗りまくっていたバイクや、しばらくメンテナンスをしていなかったバイク等々
2021.05.22
しばらく乗っていなかった2004 CANNONDALE Chaseを街乗り用として復活させたいというご要望をオーナーさまから受け、オーナーさまのリクエストと弊店のオファーを基に復活させたバイクがこの新生Chaseでありま
2021.05.08
真新しく見えるOTAKEのハードテイルですが、実はこのバイクは20年以上前に作られたオールドスクール。 前回行ったフルオーバーホールの際、あの大竹さんのご厚意により、新たにリペイントして頂いたというハッピーなヒストリーを
2021.05.07
昨日はクランクとBBの取付け部分のトラブルについてお話ししましたが、今日は同じくランクでも、ペダル取付けネジ部分のトラブルについてのお話しします。 クランク素材は多くの場合アルミで、そこに取り付けられるペダルのアクスルも
2021.05.03
オーナー様が昔ライドを楽しんでいた2003 SPECIALIZED HARDROCK。 乗らない状態で何年もの間保管されていたこのバイクを、また乗れる様にして欲しいというご依頼を受けたのが先月半ば頃。 使用目的は、主に街
2021.04.17
愛車を快適に乗れる状態に復活させるバイクのオーバーホール。 リピーターのお客さま、新規のお客様問わずご好評を頂いているバイクのオーバーホールですが、先月からのパツパツ感が解消し、ご依頼を受けられる状況になりました。 富士
2021.04.09
グリップの外側に付いているキャップの様なパーツをグリップエンドキャップと呼びます。 最初は付いていたはずなのに、意外と無くなっていることが多いグリップエンド。 別に無くても問題もないのでは?と思われがちなパーツですが、ラ