Maintenance「メンテナンスのチップス・オーバーホールについて」
日常起こりうるトラブルと原因や、メンテナンスチップスの紹介と、愛車の健康を維持するためのオーバーホール等のご案内。
日常起こりうるトラブルと原因や、メンテナンスチップスの紹介と、愛車の健康を維持するためのオーバーホール等のご案内。
2022.02.13
古いサスペンションフォークのメンテナンスについてのお話しです。 旧車のメンテナンスやオーバーオール、レストア等は弊店の得意な作業分野ですが、都度、悩ませる作業が補修パーツを入手出来ない古いサスペンションのメンテナンス。
2022.02.08
フルサスバイクやホイールのオーバーホールで、必要に応じ交換するカートリッジベアリング。 使われているベアリングのほとんどは汎用サイズのベアリングですが、ベアリング品番がそこそこ合致していればオーケーというものではありませ
2022.02.07
マウンテンバイク屋として欠かせないのが、修理やオーバーホールの際に使うスペシャルツール。 マウンテンバイクはフルサスフレームやサスペンションフォーク、ディスクブレーキ等々、特殊な工具を必要とする作業が多いので、作業の正確
2022.02.01
リアホイールのフリーボディーは、カセットコグに加わった駆動力をホイールに伝え、ペダルを漕いでいないときはリアホイールを抵抗なく回転させるという働きをしています。 フリーボディーの作動不良は、カセットコグの空回りやホイール
2022.01.31
MTBでは当たり前のように使われているディスクブレーキが、グラベルバイクはもちろんロードバイクにも使われるようになってきました。 トップ画像は、使用限界をはるかに超えたグラベルバイクのディスクパッドと、このディスクパッド
2022.01.29
トレイルの登りやダウンヒル等のシチュエーションに合わせ、サドル高を自在に変えられるドロッパーシートポストは、一度使ったら手放せないトレイルライドの必須アイテム。 便利この上ないアイテムですが、たまにサドルの上がりが遅い、
2022.01.27
火曜日は群馬でスキー、そして水曜日はトレイルライドとアクティブに過ごしたこの定休日、しかし、昨日のライドは修理で始まり修理に終わるというなかなかなパターンでありました。 前日のスキーで滑り過ぎたこともあり、トレイルライド
2022.01.25
弊店在庫のSANTACRUZ CHAMELEON フレームセットのご紹介。 SANTACRUZ CHAMELEON フレームセット:Fog、Mサイズ(¥130,680/税込) カメレオンはトレイルをイージーかつアグレ
2022.01.21
<オーバーホール&カスタマイズを終えたバイク達> 愛車を快適に乗れる状態に復活させるバイクのオーバーホール&カスタマイズ。 リピーターのお客さま、新規のお客様問わずご好評を頂いているバイクのオーバーホールですが、作業の進
2021.12.29
今年も1年、いろいろとお世話になりました。 まことに勝手ながら、12月30日(木)から1月6日(木)まで年末年始休暇とさせて頂き、新年は1月7日(木)より通常営業いたします。 2022年も引き続きよろしくお願いいたします